30代までに4回の転職で5社を渡り歩いてきたgakuです。
5社目で年収700万円、人事部マネージャーという最終キャリアでした。
4回の転職活動でトータル50社くらいの転職サイトと転職エージェントを使ってきましたが、各社どの年代・分野に強いのかという特徴が異なります。
この記事では特に30代の転職活動で年収アップに成功した、特に役立ったおすすめのサイトやエージェントと、転職活動を有利に進めるコツを紹介します。
30代の転職サイト活用術
30代の転職活動で重視される要素4つ
- これまでの経験業務
- 任されてきたポジション
- リーダーシップ(管理職経験)
- 転職回数
上記4つです。
20代まではポテンシャルの比率が高いんですが、30代では「これまでにどんなことをやってきたのか」という実績重視に重きが置かれます。
30代の転職活動戦略
先に結論ですが、30代の方はこんな感じで応募するのが効果的です。
【転職サイトと転職エージェントを併用した応募方法】
① 30代に強い転職サイトに複数登録
② スカウト機能を走らせながら、自分でも求人を探す
③ 気になった求人を転職エージェントに伝える
④ 転職エージェントから推薦状付きで応募してもらう
複数併用する理由
サイトによって載っている求人が違うので、複数登録しておくことで単純に選択肢の数が増えます。これは転職エージェントにも同じことが言えるので覚えておいてください。
この方法で応募すると、転職サイトや企業HPからの自己応募に比べて、目に見えて通過率が上がりますよ。
なぜなら、転職サイトのスクリーニングで機械的に落とされてしまうケースを回避できるからです。
転職エージェント経由で応募すると、このフィルターを回避して推薦状を付けて応募してもらえるので、転職サイトからの自己応募では落とされてしまう企業でも通過率が高まる、というわけです。
僕のように転職回数が多かったり、マイナー企業から転職される方は特に、転職エージェントの併用をぜひ試してみてください。
よく目にする「ハイクラス」とは?
ハイクラスの定義
人材業界では、30代以上の高年収人材を総称して「ハイクラス」と呼び、転職サイトやエージェントからの扱いも少し変わります。
「ハイクラス」の定義は一定ではありませんが、「最低年収レンジ600万円以上」を指すところが多いようです。
ハイクラスに該当する人の注意点
もし自分がここで言うハイクラスに当てはまる場合、一般的な転職サイトは使わずに、「ハイクラス特化の転職サイト」と「転職エージェント」をメインに利用した方がいいです。
というのも、「リクナビNEXT」などの一般的な転職サイトは、転職市場のボリュームゾーンである年収300〜500万円くらいまでの求人が大半を占めていて、目を通しきれないほどの求人がある割には自分にマッチする求人が少なく、あまり効率が良くないからです。
以下で「リクルートエージェント」をはじめとした、ハイクラス求人に対応・特化したサイトも紹介しているので、そちらを参考にしてみてください。
30代の転職活動で特に役立った転職サイトと転職エージェント
冒頭でもちょっと話しましたが、「転職サイト」と言っても特徴は色々です。
「IT系に強いサイト」「医療系に強いサイト」「女性の転職に強いサイト」といった具合で、闇雲にあちこち登録するよりも自分の属性に合ったサイトに絞ることで、転職活動のあらゆる場面で恩恵を受けることができますよ。
ここからは特に役立った「30代に強い転職サイト」「年齢に見合った条件の求人が豊富な転職サイト」を紹介します。
転職サイトは数え切れないほどありますが、登録とやり取りの手間が凄いことになるので、以下に登録しておけば十分です。
リクルートエージェント
結局僕は、最初から最後まで毎回「リクルートエージェント」を利用していました。何度も内定に繋げてもらったり、年収交渉をしてもらったりと本当にお世話になりました。
幅広い求人、大勢の人を転職成功に導いてきた経験、企業側からの信頼など、あらゆる面で業界最強の転職エージェントなので、ここは必須で登録しておきましょう。
とにかく案件が多いので、30代の管理職求人や役員、事業部長クラスの求人まで幅広くカバーしています。
また、面接日時の設定や、面接を受けた後の感想など、WEB上でやり取りが完結するので、忙しい中での転職活動ではとても助かりました。
使い方は次項の転職サイト「リクナビNEXT」で求人を探して、「リクルートエージェント」に応募の相談をするといいです。
ちなみに僕が最後に転職した時は前述のハイクラスに該当していたので、「エグゼクティブエージェント」というハイクラス専門部隊の方が担当してくれて、普段とは違った対応と質の高い求人を多数紹介してくれました。
なお、リクルートエージェントの口コミ評判は以下の記事をどうぞ。
>> 【口コミ評判と誤解】リクルートエージェントって実際どうなの?
リクナビNEXT
こちらも毎回使っていた転職サイト、「リクナビNEXT」です。
登録したのは一度だけで転職後にわざわざ退会しなかったので、転職活動の度にログインしてキャリアシートを更新して使っていました。
1コ前の「リクルートエージェント」との併用がおすすめです。
有り余るほどの求人が掲載されているので、自分の条件に合った求人を見つけやすいですが、スカウト機能に登録しておいて受動的にオファーを受け取る設定にしておくと尚良いと思います。
余談ですが、「リクナビNEXT」にはグッドポイント診断という適正分析ツールがあって、自己PRのヒントが得られるので、併せてチェックしてみてください。
これはわかっておけば一生使えるものなので、やったことがない人は是非。
なお、僕自身がやってみたレビュー記事もあるので合わせてどうぞ。
http://mane-talk.com/good-point-shindan/
doda
30代の転職で特に役に立ったのが「doda」です。
転職業界でもリクルート・マイナビと並ぶTOP3ということもあって、質・量ともに満足度が高く、30代向けのミドルポジションの求人も数多く掲載されていて、企業規模も中堅〜大手まで幅広くカバーされています。
dodaは他のメディアと違い、転職サイトとエージェントが一体になったサービスなので、登録の手間が少なく、サイトとエージェント間のやり取りも非常にスムーズだったという点で、僕の中では評価が高かったです。
冒頭で推奨した「サイトで見つけた求人をエージェント経由で紹介してもらう」という方法が一箇所でできる、お手本のような優良サイトです。
なお、dodaの口コミ評判は以下の記事をどうぞ。
JAC Recruitment
JAC Recruitment は30代の国内大手と外資系求人に強い転職エージェントです。
知名度はあまり高くないイメージですが、実は「リクルートエージェント」、「doda」に次いで業界3位の実績と規模です。
管理職求人と、他ではあまり数の多くない管理部門求人も豊富で、人事部マネージャーだった僕には相性の良いエージェントでした。
大手、外資系、管理職という属性がメインなので、必然的に求人の年収レンジも600〜1000万円以上のものが多く、若手よりもミドルやハイクラスに強いようです。
「大手」「外資系」と書いてもいまいちピンとこないと思うので、公式サイトに掲載されていた取引先の一部を引っ張ってきました。
こうして見ると、確かに有名大手のオンパレードですね。
たまたまだったのかもしれませんが、オフィスで見かけた担当の方々は他のエージェントと比べて年齢層が高く、僕の担当をしてくれた方も経験豊富で落ち着いた雰囲気のナイスミドルな方でした。
なお、JACリクルートメントの口コミ評判は以下の記事をどうぞ。
>>【口コミ評判と真意】JACリクルートメントって実際どうなの?
パソナキャリア
他のエージェントと比べてユニークな求人、パソナキャリアでしか紹介されなかった求人が数多くありました。
転職活動が長引いてくると、エージェント側が息切れしてきて、紹介してくれる求人が減っていくことが多いんですが、案件獲得の部門が優れていると見えて、パソナキャリアは紹介ペースが落ちることなく長期間安定供給だったのもとても好感が持てました。
余談。
僕の担当者がたまたま仕事がデキる人だっただけかもしれませんが、こちらの希望と紹介求人のマッチング率、レスの速さ、対応の速さと丁寧さ、どれを取っても一番手厚くフォローしてくれたのが印象的でした。
幅広い業界の求人を紹介してくれるので、転職市場を見渡したり、あらゆる可能性から自分の道を選びたい人にはとても合っていると思います。
なお、パソナキャリアの口コミ評判は以下の記事をどうぞ。
ミドルの転職
ネーミングからして「20代の若造お断り感」が出ているミドルの転職。年収レンジ1000万円以上のハイクラス求人も数多く扱っていますが、何よりもスカウトが良かった。
こちらの希望に全然合っていない微妙なレコメンドが多い中、ミドルの転職はちゃんと条件に合った求人が届きます。
量より質という感じなのか、案件数自体はそこまで多くないので、サブサイトとしての利用がおすすめです。
ビズリーチ
ビズリーチは、他の大手サイトとは違いって近年急速に伸びてきた転職サイトです。
一応ハイクラス求人をウリにしている転職サイトですが、年収600万円くらいの時で「面談確約スカウト」がかなり届いていました。
ビズリーチの特徴は、企業だけではなく転職エージェントからもスカウトが届くという部分。スカウト受信数だけで言えば、使った全てのサービスで一番多かったと思います。
毎日かなりの数のスカウトが届いていましたが、唯一気になったのは企業よりもエージェントからのスカウトの方が多かったことですかね。
中には良いスカウトもありましたが、「転職サイト → エージェント → 企業」と工数が多くなるので、エージェントの案件が多いのはちょっと微妙かなと感じました。
とはいえ、それを差し引いてもスカウトを送ってくれる企業のレベルや、求人の質は他の転職サイトと比べても頭一つ抜けていたので、そういう意味では充分おすすめです。
ハイクラス転職、ワンチャンあるかもしれませんよ。
30代の転職のポイント2つ
30代の方が転職する時に、特に気を付けてほしいポイントが以下の2つです。
- 自分の市場価値を把握して転職活動する
- 入社前の実態調査
自分の市場価値を把握して転職活動する
わかりやすく言うと「適正年収はいくらなのか?」ということです。
せっかく転職活動を通じて会社の外に出るので、「自分の市場価値=適正年収」を知っておくというのは絶対にやっておいた方がいいですよ。
特に30代でひとつの会社に長く勤めてきた人というのは、市場価値よりも安く給料が設定されているケースが多いので要注意です。
なぜなら、市場価値ではなく、「社内規定に基づいた相対評価」で給料が決まっているから。今の給料はあなたの価値ではなく、社内での価値が反映されているだけです。
社内評価と市場価値はまったくの別軸なので、これを知っておくと不利なオファーを回避できたり、思いがけない年収アップが実現できる可能性があります。
3分で完了|適正年収の査定方法
「自分の適性年収」と「自分に紹介される求人のレベル」は「ミイダス」で簡単に調べることができます。
スマホやPCから現在の職種や年収を入力するだけで、
こんな感じで具体的な数字が確認できます。
無料な上に手間もほとんどかからないので、転職エージェントに相談に行く前にサクッとやっておきましょう。
入社前の企業の実態
もう一つ気を付けてほしいのが、転職先や候補に上がっている企業の「実態」です。
転職サイトや転職エージェントは、どうしても求職者に対してはポジティブな情報に偏りがちです。
なぜなら「広告」や「仲介料ビジネス」という立場なので、広告費を払っている企業に人材を紹介してナンボだからです。
情報が偏ると知りたいことほど不透明になる
情報源が上記だけだとどうしてもリアリティに欠けてしまって、
- ぶっちゃけ残業はどのくらいあるの?
- 仕事環境や社員同士の人間関係はいいの?
- 給料はちゃんと上がるの?
といった、本当は超重視しているけど、直接は聞きづらいことが疑問のまま残ってしまいます。実は、僕はこれで1回転職に失敗していますw
所謂「入社後ギャップ」というやつで、入社した会社が事前情報とあまりにも食い違っていて、入社から僅か8ヶ月でもう一度転職するハメになりました・・・。
企業クチコミサイトを活用する
こういったシャレにならない失敗を予防するためにも、事前に「現役社員の口コミ」を見て、「求人サイトやエージェントから聞いた話がどのくらい事実に近いのか」ということを自分ですり合わせておくことを強くおすすめします。いやマジで。
あの失敗以降、僕がいつも参考にしていた「企業クチコミサイト」が「転職会議」です。
その理由は「投稿数が多い」「評価項目が多い」「利用者が多い=情報が新しい」などの特徴があるから。
ちなみに「Google」を検索してみた画面がこんな感じです。
百聞は一見にしかずということで、試しに自分の会社のクチコミを見てみれば信憑性がどの程度かは一発でわかるはずです。
他の企業クチコミサイトも参考にしたい方は「会社の評判は中の人に聞くのが鉄則|社員口コミサイトを比較してみた」という記事をどうぞ。
30代の転職でやっておきたいこと
ズバリ
「現職に対する不満の解消・軽減」です。
30代は何かの職種でスペシャリストにでもなっていない限り、より好条件の仕事に転職できる最後のチャンスと言っても過言ではありません。
脅すつもりはありませんが、実際30代の内に転職するのと、迷っている内に40代になってしまってからの転職では、選択肢が激減するのが現実です。
年収や仕事内容に少しでも不満を覚えているなら、このタイミングが転職を検討するデッドラインだということを覚えておいてください。
先ほどの「ミイダス」の診断結果と比べて現年収が極端に低い場合は、転職エージェントのカウンセリングなどで同業界で今よりも好条件のオファーが取れないかを確認してみることを試してみてください。
また、そもそも年収レンジの低い業界に身を置いていて、将来的に希望するラインまで年収アップが望めないようであれば、年収レンジの高い他業界の同職種へのキャリアチェンジがおすすめです。
職種を変えてしまうと未経験扱いになって大幅に年収がダウンしてしまいますが、他業界の同職種への横移動的な転職であれば、これまでの経験が評価されて年収アップも十分狙えますよ。
最後に
ということで、「30代」にフォーカスした転職サイトとエージェント、活動のコツをお伝えしました。
転職サイトと転職エージェントはお互いが補完関係にあるので、併用していいとこ取りをするかどうかで転職成功率は大きく変わります。
一点だけ注意してほしいのは、転職エージェントは「人」が介在するので、上記で紹介したような優良エージェントを選んだとしても、最終的な質の良し悪しは担当者にかなり左右されます。
僕の経験上、(売上のために)とにかく転職させようと必死な担当者や、やっつけ仕事をしているような適当な担当者というのも一定数居て、こういった人たちに自分の転職を任せるのは辞めておいた方が身のためです。
もしそういった担当に当たったら無理に付き合う必要はないので、遠慮なく担当をチェンジしてもらうか、他のエージェントに切り替えるなどしてください。
経験上、そういった担当者の相手をするのは時間の無駄になります。
また、30代はキャリア形成の仕上げとも言える時期で、この時期の転職はとても重要です。
今後のビジネスパーソンとしての仕事がより実り多いものになるように、可能な限りたくさん情報を取って、後悔のない納得行く転職をしてください。
失敗しない転職活動のロードマップ
本記事は「30代におすすめな転職サイトと転職エージェント」に焦点を当てています。
転職活動全体については『失敗しない転職活動のロードマップ|転職活動の全知識』という記事が参考になるかと思いますので、ぜひご覧になってみてください。
https://mane-talk.com/tensyoku-roadmap/
この記事が参考になったら
\Follow me!/
Follow @GAKU_gflat