・「ブログで生活してる」ってどういうこと?
・ブログで月収7桁とかどうなってんのww
・ブログで大金を稼ぐメカニズムを知りたい
と思ってる人、集合ですよ。
僕も副業ブログを始める前から思ってたことです。お金の話、大好きなので¥
収益報告の証拠として報酬画面のキャプチャをアップするブロガーは多いですが、細かく中身を書いてる人ってほとんどいないんですよね。
長年の謎だったんですが、自分がブログで稼げるようになってようやくハッキリと全容がわかったので、ちょっとまとめてみようと思った次第。
実はそんなに複雑なカラクリではありません。
この記事を読むと「どうやってブログで月収7〜8桁も稼ぎ出しているのか?」がわかります。わからないものを作るのは難しいけど、わかれば目指せるということでもあります。
なお、「そもそもブログ収益化の方法からしてわからないよ!」という方は先に『【収入UP】ブログで稼ぐための収益化方法「6+3パターン」を解説』という記事をどうぞ。
https://mane-talk.com/blog-monetization/
副業ブログの収入が増える仕組みとは
それでは解剖していきましょう。
基本的な収益構造
基本的なことですが、まずはここから。
- ブログ収益はPV(アクセス数)に比例するので、PVを増やす必要がある。
- ブログ訪問者の8〜9割は検索エンジンから来るので、PVを増やすには自分の記事が少しでも検索結果の上位に表示される必要がある。
- そうなるように記事を作り込む。(これをSEO対策と言います)
理屈は上記の通り、実際にやっていることはざっくり以下。
- 需要のあるキーワードと関連キーワードを見つけて
- 需要のあるキーワードで収益記事を書く
- 関連キーワード1つ1つについて記事を書いて
- 収益記事にリンクを繋ぐと
- 収益記事の情報が網羅されていって
- 検索順位が上がり
- 訪問者が増えて
- ブログの収益が上がる
やっていることはこれがほぼ全てです。
なお、本記事はあくまで「収益構造」について解説しているので、「キーワードってどう探すの?」「検索順位ってどうやったら上がるの?」といった具体的なやり方は以下の記事をどうぞ。
タイトルは初心者向けですが、ノウハウを短くまとめた記事です。
>>【テンプレあり】ブログ初心者が100記事で収入とPVを増やす方法
大きな収益は小さな収益の積み重ね
結論から言うと、
ブログの総収益は、複数ある小さな利益の積み重ねで成り立っています。
以下ではこの「小さな利益」をさらに解剖していきます。
ブログ収入の仕組み①:収益記事
前項の以下の部分の話です。
② 需要のあるキーワードで収益記事を書く
③ 関連キーワード1つ1つについて記事を書いて
④ 収益記事にリンクを繋ぐと
⑤ 収益記事の情報が網羅されていって
⑥ 検索順位が上がり
収益記事の内部構造
これは図で見た方が早いと思います。
「節約」というキーワードで上位表示を狙った場合の構造が以下の図です。
「節約」というキーワードで検索上位を取るために、「節約 電気代」といった関連キーワードの記事を書いてリンクで繋ぎます。
さらにそれぞれの比較やレビュー記事をリンクすることで、最終的に収益記事が上位表示されやすくなります。
もちろん「節約 電気代」と検索した人がリンクを辿って収益記事に読み進むということもありますね。
収益記事を量産すると収益が上がる
さらにこれを量産すると…
複数の収益記事それぞれから利益が上がり、その合計がブログの総収益となります。
月に10万円稼ぐ記事が4本量産できれば月収40万円ですね。
だから中間をふっ飛ばすと「記事を書けば書くほど収益が増える」という表現になります。
この構造をさらに分解しましょう。
ブログ収入の仕組み②:扱っている広告
収益記事の内容がサービス比較とかだと、貼れる広告リンクが多くなります。
収益記事の内部構造
1つの話題でおすすめできる商品やサービスが1つしかない、というケースはほとんどありませんし、読者のニーズを満たすにはある程度選択肢が必要だったりします。
これも図で見てみましょう。
以下は「転職サイト」というキーワードの収益記事をモデリングしたものです。
赤い部分が広告リンクで、それぞれの転職サイトについてメリットやデメリット、どんな人に向いているサイトかなどを紹介するイメージです。
収益記事のキャッシュポイント
このモデルだと、「転職サイトA」か「転職サイトC」を選んでくれたら報酬が発生します。
仮に転職サイトはどれも選ばななかったとしても、Googleアドセンスの広告をクリックすれば多少報酬が発生します。(Googleアドセンスについては後述します)
1つの収益記事の中に複数の広告リンクがあることで、報酬発生のチャンスが増えます。
当たり前ですが、記事そのものが読者の悩みや疑問を解決する良質なものであることが前提です。記事の質が低ければどんなに広告を貼っても成約しません。
収益記事を支える「関連キーワードの記事」も同様です。記事の質が低ければ、そもそも収益記事が上位表示されませんので。
機会損失を減らすためにすべきこと
もう一度さっきのモデル図をご覧ください。
よく見ると「転職サイトB」は広告リンクじゃありませんね。
これが起こる理由は2つあります。
- そもそも「転職サイトB」の運営会社がアフィリエイト広告をやってない
- 筆者が「転職サイトB」のアフィリエイト広告を見つけられていない
上記①の場合は仕方ないですが、②の場合は機会損失ですね。
ここで詳しく書くと長くなるので割愛しますが、「転職サイト②」はASP①には広告を出してるけど、ASP②には広告を出していない、みたいなことがよくあります。
下図のようなイメージです。
不動産屋で部屋探しする時と似てますよね。アパ○ンでは紹介してくれた物件がエ○ブルには無い、みたいな。
この機会損失を減らす方法は簡単で、複数のASPと提携しておくことです。
なお、提携しておくべきASPは『【ブロガー必見】おすすめASP5選|アフィリエイトで稼ぐコツ』という記事をどうぞ。
https://mane-talk.com/blog-affiliate-asp/
以下は「こんなことも知っておくと収益UPに繋がるよ」という観点です。
収益UPに大事な要素①:ジャンル
ブログで稼ぐ上では「ジャンル選びが命」みたいな通説があります。
ですが、一般的に言われている「稼げるおすすめジャンル○選」みたいなのを選ぶとかえって稼げないことが多々あります。
その理由と、ちゃんと稼げるジャンルについては以下の記事をどうぞ。
>> おすすめジャンルは稼げない!ブログ初心者でも稼げるジャンルとは?
収益UPに大事な要素②:単価
同じく、単価が高いジャンルと安いジャンルもあります。単価が高いほど成約のハードルも高く、安いほどハードルも低い傾向があります。
なお、具体的なPV単価の平均や、収益改善の方法は以下の記事をどうぞ。
>> 副業ブログの収益を左右する「PV単価」|単価UPの方法も解説
Amazon・楽天の「クッキー」の概念
- あなたのサイトからAmazonのアフィリリンクを辿ってAmazonサイトへ
- あなたが紹介した商品は買わなかったけど、他に買おうと思ってた別の商品を購入
- この場合、「あなたが紹介した」とみなされて紹介料が支払われる
こんな仕組みになっていて、クッキーが残る期間はサイトによります。
つまり、あなたのブログからAmazonに移動して一定時間内の買い物であれば、それはあなたがAmazonにお客さんを紹介した、とみなされます。
ブログ収入の仕組み③:収益化方法
最後は「収益化方法」です。
ここまでは主に「広告」の話でしたが、「広告」の中にも色々種類があって、さらに広告以外の収益化方法も割とたくさんあります。
ブログの収益化方法は9パターンもある
広告を含めて以下の9パターンです。
- アフィリエイト(成果報酬型広告)
- GoogleAdSense(クリック型広告)
- 有料note
- オフラインイベント
- フリーランス・シェアビジネス
- 自分の商品を販売
- スポンサー契約【ちょっと例外】
- 純広告【上級者向け】
- 書籍出版【上級者向け】
これらを組み合わせることで、ブログのキャッシュポイントはさらに増えます。
なお、一つ一つの詳細は『【収入UP】ブログで稼ぐための収益化方法「6+3パターン」を解説』という記事をどうぞ。
https://mane-talk.com/blog-monetization/
副業ブログ総収入の内訳とは
ということで、「副業ブログ」の収益の内訳モデルはこんな感じです。(金額は適当ですがあながちズレてもいないはず)
- 収益記事AのASP①の広告売上
→20万円 - 収益記事AのASP②の広告売上
→10万円 - 収益記事BのASP①の広告売上
→40万円 - 収益記事BのASP③の広告売上
→5万円 - Googleアドセンスの売上
→20万円 - noteの売上
→100万円 - 自分の商品の売上
→200万円 - この月のブログ総収益=395万円
これがブログで月収が7桁〜8桁になっているカラクリです。
しっかりサイト設計をしていると、物凄い数のキャッシュポイントからそれぞれの売上が上がるわけですね。
仕組みを理解して副業ブログの収入を伸ばそう
最後にもう一度要点をまとめます。
ということで、この記事の内容を理解すれば「どうやってブログで月収7〜8桁も稼ぎ出しているのか?」がわかり、この形を目指せます。
この形を機能させるためには、SEOの知識やライティングスキルが必須でして、以下の記事でその手順をロードマップ化しています。
あなたの段階を確認しつつ足りないところを補っていけば、「ブログで稼ぐ」ということがかなり現実的になるはずです。
>>初心者が副業ブログで月5万円を稼ぐまでの完全ロードマップ
なお、上記のロードマップから本記事を読んでいる方は、「【収入UP】ブログで稼ぐための収益化方法「6+3パターン」を解説」に進みましょう!
https://mane-talk.com/blog-monetization/
この記事が参考になったら
\Follow me!/
Follow @GAKU_gflat